【Costco vs 外食】寿司のコスパ対決!私たちが寿司を買い続ける理由

40代の日常

寿司は外で食べるもの?
いえいえ、我が家は“コストコ持ち帰り寿司”の大ファンです🍣✨


🍜 外食もうまい。でも寿司になると…?

我が家は2人暮らし。
普段の外食はうどん屋さんやラーメン屋さんが多め。
2人で行っても、1,500〜2,500円でお腹いっぱいになるコスパの鬼たちです🍥

でも、
「寿司食べたいな〜」
という日が来たら話は別。

ここで選ばれるのが、そう…
Costcoのファミリー寿司


🍣 我が家の定番は“チラシ寿司”だった

正しくは「よく買っていた」んです。
ファミリーチラシ寿司、以前はとにかく魚がゴロゴロの大盤振る舞い🐟
いくらもたっぷり、海苔と一緒に“なんちゃって手巻き寿司”で楽しんでました。

これで3,000円台、2人でお腹いっぱい食べて、更に翌日の朝食にもなる。神コスパ。

それが…
最近リニューアルされたんですよ。
パックの大きさがググーっと縮み、見た目の迫力が半分以下。
なのに値段は「ちょっとだけ」しか下がってない。


🙄 コストコあるある「実質値上げの術」

はい来ました、実質値上げ!
これ、コストコ好きにはおなじみのパターンです。

例えばハイローラーの時もそうでした。
「小さくなってるけどお値段はほぼ据え置き」
3度見どころか5度見した人もいると思います👀👀👀


😋 それでもCostcoの寿司を買ってしまう理由

じゃあ買わないのか?
…いえ、買います!
やっぱりあの満足感は唯一無二。

ネタの厚みは2倍(主観)
シャリの重量感も2倍(体感)
魚の大きさは1.5倍(誇張なし)

2人で回転寿司に行くと、なんやかんや5,000円近くなることもありますよね。
それがコストコ寿司なら3,880円でドン!
しかも2食分。
満腹と満足のWパンチが来ます🥊


🐟 ちなみに…今は“穴子Ver.”なのでスルー中

実は今、チラシ寿司のネタが「穴子メイン」なんです。
私、穴子がちょっと苦手でして…
表面全部が穴子に覆われてて、戦意喪失しました(笑)

なので今はしばらく様子見ですが、
またリニューアルされたらレビューしますね!


💬 結論:寿司好き・大食い・節約派にはCostco寿司、アリです。

外食もいいけど、
「おうちでのんびり大満足」もなかなかオツなもんです。

とくに「満腹になりたい寿司欲」がある方は、
ぜひ一度Costcoのファミリー寿司(特にチラシ)を体験してみてください✨


✅関連記事


🌈今日も最後まで読んでくれてありがとう!

やるか・今やるか💡
遅くたって大丈夫😊
人生は“始めたもん勝ち”🌱
今日がその第一歩👣

あなたの暮らしにちょっと役立つ、
そんな“現実寄り”の話をこれからも発信していきます📢

気になること・気づいたことがあれば、ぜひコメント欄やSNSで教えてくださいね📝✨

それではまた次回の記事で!
志願兵hでした🫡💰

コメント