「高いけど、買う」
それがコストコ寿司の魔力なんです──。
📈最近のCOSTCO寿司、値上げしてるってホント?
結論から言います。
してます。ええ、バッチリ上がってますとも。
原材料費?
輸送コスト?
人件費?
うんうん、そりゃそうだ。みんな上がってる。
でもね、感覚的にこう思ってる人、多くないですか?
「ちょっとやりすぎじゃない?😇」
どんどん・グングン値上げ、半端ねぇよ😭
🧾以前と比べてどうなった?
私がよく買うのはこの3つ👇
- ファミリー寿司(48カン)
- ファミリーチラシ寿司
- 巻物3本セット(カット済)
特にお気に入りだったのが「ファミリーチラシ寿司」。
以前は魚がゴロゴロ、いくらもたっぷり✨
海苔で包んで“即席手巻き寿司”として食べるのが、我が家のプチ贅沢でした。
でも、ある日突然リニューアル。
見た目からして「…小さくね?」
量は体感で半分弱。
値段はほんのちょっとしか下がってない。
🙃コストコマジック炸裂!実質値上げのトリック
これはコストコに限った話じゃないけど、
**「ちょっとだけ小さくして、ちょっとだけ安く見せる」**ってやつですね。
過去にもハイローラーやデリ系惣菜・ベーカリーで同じ現象がありました。
コストコ好きの間ではもう“あるある”の域です。
でもそれでも買っちゃうのは…
そう、満足感があるから!
🍣なぜ値上げしてもコストコ寿司を選ぶのか
- ネタが分厚い(主観で2倍)
- シャリのボリュームもどっしり(満腹感2倍)
- 全体的に「ちゃんと寿司」してる
回転寿司に2人で行けば、なんやかんやで5,000円近くなることも。
でもコストコ寿司なら3,880円でガッツリ&しっかり寿司欲を満たせる。
あと、地味だけど大事なポイント👇
**「時間を選ばず、家で食べられる」**って、実はすごく大きい。
週末の回転寿司の行列すごいよね
🐟最近は穴子ver.だったので、買ってません
ちなみに最近のファミリーチラシ寿司は「穴子メイン」。
私、穴子が苦手なので…パスしました🙅♀️
でもチラシ寿司自体は大好きなので、
またネタが変わったら絶対買うと思います。
🎯結論:「高くなったけど、やっぱりこれがいい」ってなる日がまた来る
正直、値上げでちょっとテンションは下がった。
でもそれでも「次また買うかも」って思わせる寿司、そうそうない。
- 味
- 量
- コスパ(感じ方によるけど)
- 家で食べられる手軽さ
全部そろってるのって、やっぱり強いです。
🔗関連記事
🌈今日も最後まで読んでくれてありがとう!
やるか・今やるか💡
遅くたって大丈夫😊
人生は“始めたもん勝ち”🌱
今日がその第一歩👣
あなたの暮らしにちょっと役立つ、
そんな“現実寄り”の話をこれからも発信していきます📢
気になること・気づいたことがあれば、ぜひコメント欄やSNSで教えてくださいね📝✨
それではまた次回の記事で!
志願兵hでした🫡💰
コメント