こんにちは、FIRE志願兵h@40代です!
「新NISA始めてみたいけど、どこで口座作ればいいの?」という声、よく聞きます。
その答え、ハッキリ言います。
証券会社で始めてください。銀行や郵便局ではダメ!
🔍 どこでNISA口座を作るべき?
証券会社一択。しかも、選ぶべきはこの2社だけ👇
- SBI証券
- 楽天証券
この2つならどちらを選んでもOK。
でもこの2つ“以外”を選ぶのはNG。その理由を解説します。
❌ 銀行・郵便局をすすめない理由
- 購入時の手数料が高い
- 人を介する=人件費分のコストが発生
- 投資信託の“保有中”にも手数料が取られる商品が多い
例えば、年率1.5%の信託報酬がかかる商品を20年間持っていたら…?
1000万円の資産なら、手数料だけで300万円消えることも。

志願兵h@40代
同じ中身の商品を高い手数料で買うとか、もはや寄付レベル🤪
💡「アドバイス代だから仕方ない」と思ってる人へ
そう思ってませんか?
でもちょっと待って!
買うべき商品、もう答え出てるんです。
- eMAXIS Slim S&P500
- eMAXIS Slim オールカントリー(通称:オルカン)
この2つでOK。本当に、それだけでいいんです。アドバイス要りません。

志願兵h@40代
アドバイス代は不要💣
その分自分に使いましょ😀
🌍 どっちを買えばいいの?
商品名 | 投資対象 | おすすめな人 |
---|---|---|
eMAXIS Slim S&P500 | アメリカ企業500社 | 米国の成長に期待したい人 |
eMAXIS Slim オールカントリー | 全世界(含む米国) | 世界に広く分散投資したい人 |
✅まとめ:新NISAの始め方3ステップ
- SBI証券 or 楽天証券の口座を作る
- eMAXIS Slim S&P500かオルカンを選ぶ
- つみたて or 一括で買うだけ!
それだけで、未来が変わります。 余計な手数料とは、もうお別れしましょう。
👉 関連記事:[新NISAの枠、余らせてない!?]
👉 関連記事:[NISAとiDeCo、結局どっち!?]
コメント