「買わない投資」って知ってる?〜インデックス投資 vs 個別株をゲーム感覚で解説〜

Uncategorized

子ども
子ども

ねぇママ、「買わない投資」ってなに?
買わないのに投資って…なんかヘンじゃない?🤔

ママ
ママ

ふふっ😏
“買わない”っていうのはね、
株をしょっちゅう売ったり買ったりしないって意味なのよ。

子ども
子ども

ふーん…じゃあ何をするの?

ママ
ママ

例えばRPGゲームで、

  • Aコース:世界中の街をまんべんなく回って、
    みんなの宝をちょっとずつもらう
  • Bコース:この村の金山ひとつに全力で挑戦する…って
    選択があったら、どっちに行く?

子ども
子ども

うーん…Aコースかなぁ。全滅する確率が低そうだし!💦

ママ
ママ

そうそう、それがインデックス投資のイメージ✨
世界や国全体の会社を“詰め合わせパック”で持つから、
どれかがコケても他が助けてくれるの。


子ども
子ども

じゃあBコースは?

ママ
ママ

Bコースは個別株投資
たった1社に全力で賭けるスタイル💥
当たればすごく増えるけど、
外したらガッツリ減っちゃう…
まさにボス戦一本勝負!


子ども
子ども

うわ…難しそう。でも個別株っていいこともあるんでしょ?

ママ
ママ

もちろん!
配当金=戦いの合間にもらえるおこづかい💰
株主優待=勇者だけがもらえる特別アイテム🎁
こういう“うまみ”はあるわね。


子ども
子ども

じゃあ、何を選べばいいの?

ママ
ママ

それが一番難しいのよ…。
株価が買った時の半額になるなんて、よくある話😅
だからこそ慎重に選ばなきゃいけないの。


子ども
子ども

でもさ、もっといっぱい買えたら早く増えるんじゃない?

ママ
ママ

それが信用取引
30万円しか持ってなくても、
なぜか90万円分(3倍)も株を買えるの。
でもこれは危険⚠️


子ども
子ども

どう危ないの?

ママ
ママ

例えば、信用取引で30万円の株を買って半額になったら…
30万円 × 50%ダウン = 15万円の損失💥

でも、もし90万円分買っていたら…損失は45万円😱
持ってるお金より多く失うことだってあるのよ。

子ども
子ども

それは…ゲームで言えばHPゼロどころかマイナスだね💦

ママ
ママ

そういうこと!
だから必ず余裕資金の範囲内で取引することをおすすめするわ。
戦う前に宿代と回復薬は残しておくのが基本よ⚔️


🛡 投資RPGステータス比較

項目インデックス投資(世界詰め合わせパーティ)個別株(勇者ひとりボス戦)
攻撃力(リターン)★★★☆☆(中〜長期で安定)★★★★★(当たれば大ダメージ)
防御力(リスク耐性)★★★★★(仲間の支援あり)★★☆☆☆(集中攻撃に弱い)
素早さ(成長スピード)★★☆☆☆(ゆっくりだけど確実)★★★★☆(短期で爆上げも)
必殺技「分散の守り」「一点集中アタック」
回復アイテム(報酬)世界全体の成長配当金・株主優待
弱点短期的な変動タイミング読み違い
子ども
子ども

おお〜!こうやって見ると、
インデックスは守備力が高いタンク役って感じだね🛡

ママ
ママ

そうね。
逆に個別株は攻撃力が高いアタッカーだけど、
防御が弱いから一発でやられることもあるのよ⚔️

インデックス投資と個別株のちがい(まとめ表)

項目インデックス投資(世界詰め合わせ)個別株(1本勝負)
難易度★☆☆(初心者向け)★★★(上級者向け)
リスク分散されて小さい集中して大きい
必要な時間少なめ(ほったらかしOK)多め(調査・監視が必要)
ワクワク感中くらい高め(スリルあり)
勝率長期で高め当てられれば高い
ボーナス世界全体の成長配当金・株主優待

🌸まとめ

  • インデックス=仲間全員で戦う安全パーティ
  • 個別株=一人の勇者に全ベット(当たれば大きいけどリスク大)
  • 信用取引は「借金して戦う」危険な技。絶対に気をつける!

🙏いつも読んでくれてありがとう!

これからも一緒に“お金の冒険”を楽しみながらレベルアップしていこうね✨
今日の学びを、あなたの未来の“装備”に変えて、次のステージへ進もう!

📚もっと知りたいひとへ!

🔗 【投資(とうし)ってなに?】おかねがおかねをふやすふしぎなしくみ
投資の基本を、子どもでもわかるやさしい言葉で解説。まずはここからスタート!

🔗 🎯【入金力の破壊力】月5万円でも人生が変わる、積立投資の魔力💥
月1万円と5万円、積立投資の差をシミュレーションで比較!未来の違いにびっくり。

🔗 💸【悪いお金の使い方って?】おごらせる・人をだます・ギャンブル
楽しくても危ないお金の使い方とは?親子で話し合えるお金の道徳。

コメント