「ん?またコストコ行ってきたの?今週何回目?」
「え?3回目?」
「え?3回??😳」←呆れ顔いただきました
…でも、ちゃんと理由があるんです。
というわけで今回は、今週3回もコストコに通った理由と買ったもの&気づいたことをまとめました!
🌀【1回目】扇風機がもう1台欲しい問題
今年の夏、暑くないですか?
リビングから寝室への扇風機移動がストレスで、ついにリビング用をもう1台追加。
ちょうどメルマガで値引きの案内が届いてたので、「見るだけ…」のつもりで来店 → 即購入(笑)
✔️ 購入品:山善 LIVING FAN(YLR-AG304C)
- ワイヤレスリモコン付きで寝たまま操作可
- 自然な風の「リズム風」モードあり
- 1/2/4時間のタイマー、切り忘れ防止の8時間自動オフ
- シンプル設計だけど音も静かで寝室にも◎
🔗 関連記事:
▶ 【山善YLR-AG304C】コストコで買った静音扇風機レビュー
💊【2回目】処方箋だけのはずが、まさかの長居
2回目はほんとに薬を受け取るだけの予定。
ところが…駐車場でまさかのコス友とばったり再会!
お互い来るなんて知らなかったのに、ほぼ同時刻に同じ駐車エリアに到着。
わたしは処方箋受け取り、彼女は返品カウンターへ。
その後、「せっかくだし」と一緒にぐるっと売り場を回り、フードコートでお茶タイム。
…はい、閉店時間でした🕙笑
ちなみにその彼女も、今週3回目だそうです(ブロガーでもYouTuberでもない、コストコ愛好家💘)。
🍣【3回目】スーパー銭湯の帰り、夕飯を作る気ゼロになり…
朝から相方とスーパー銭湯でのんびり。
「今日はもう何もしたくないモード」に突入し、コストコ近くを通ったタイミングで寿司を買って帰宅。
✔️ 購入品:ファミリー寿司&冷蔵枝豆
- 寿司48貫入り:コスパ最強、もう何度リピしたか数え切れない🍣
- そして!あの枝豆に1年ぶりの再会乱舞!!
茨城県産「水戸の伝統枝豆・黄門ちゃ豆」
香りがとにかく濃い!甘みが強くて、枝豆で感動したのは久しぶり…✨
🔗 関連記事:
▶ 【コストコ枝豆レビュー】黄門ちゃ豆がうますぎる件
▶ 【Costco寿司は高い?安い?】値上げの真相と、それでも買う理由
✅ 結論:週3通いでも“理由があればアリ”
- メルマガ割引で家電購入
- 薬はコストも時間も節約できる
- スーパー銭湯帰りに楽ちんご飯
予定外の出費もなく、むしろ節約効果アリの週3でした👍
それにしても…コストコってほんと人との縁が広がる場所ですね。
🔜 次回記事予告!
▶【調剤薬局どこが安い?】
コストコ薬局 vs ドラッグストア vs 処方箋薬局
→ 「待ち時間」「料金」「使いやすさ」で徹底比較します!
コメント