〜物じゃなく、心が動く“ときめき”を探したい✨〜
ボーナスを当てにしない暮らしは、本当に心が軽くなる💭
毎月の生活は固定費で完結していて、
“あれば嬉しいけど、なくても大丈夫”という安心感がずっと続いている🌱
会社の業績に怯える必要もなくて、
このスタイルはすごく気に入っている。
でも――
その安心と引き換えに、ひっそり失ったものもある💧
■ 「欲しい✨」という気持ちが、いつの間にか消えていた
ここ数年、物を買う基準はずっと
“必要かどうか” だけになっていた📦
壊れたから買う。
足りないから買い足す。
生活が回る最低限だけを淡々と選ぶ。
合理的だし無駄はないけれど、
ふと気づいたら 心がまったく動かなくなっていた😶🌫️
欲しいものが浮かばない。
ワクワクしない。
ときめきがない。
静かで落ち着いているけれど、
どこかで「このままでいいのかな…」という寂しさがあったりする。
■ 推し活してる人がキラキラして見える理由✨
周りで推し活している人って、本当に輝いて見える🌈
イベントの日を楽しみにしたり、
推しのニュースで気持ちが跳ね上がったり、
毎日がちょっと特別そう。
羨ましく感じるのは、
“物を買っているから”じゃなくて、
日常にときめきがあるから なんだと思う💖
大人になると、この“心が揺れる瞬間”が本当に減る。
だからこそ、あのキラキラに強く惹かれてしまう。
■ 欲しいのは物じゃなくて、“心が動く瞬間”だった💡
葛藤を整理していくと、
結局行き着いたのはすごくシンプルなこと。
欲しいのは、物ではない。
心がパッと明るくなる“ときめき”そのものなんだ✨
買い物の刺激でも、ブランド品でもなくて、
ただ気持ちがふわっと上を向く瞬間。
それを失っていたから、
「物欲がない」という形で表れていただけだった。
■ だから今年は、“必要”ではなく “欲しい” をひとつ選ぶ🎁
いざ欲しい物を探してみたけれど、
正直すぐには出てこなかった😅
それでも少し考えていたら、
“旅行” がふっと浮かんできた🚶♀️🌿
相方とゆっくりどこかへ行けたら、
それだけで気持ちが明るくなりそうだし、
年明けすぐには相方の誕生日もある🎂💐
ちょうどいいタイミングだし、
少しだけ奮発して、小さな旅に出るのも悪くない✨
それこそが今の自分にとって、
いちばん欲しかった“ときめき”なのかもしれない。
■ 貯蓄はいつも通り。未来の安心も忘れずに📈
もちろん、楽しむ部分とは別に、
貯蓄分は淡々と積み増す。
- 🌏オルカン
- 🇺🇸S&P500
面白みはないけれど、
未来の安心をつくる最強コンビ💪
安心とワクワク、どっちも少しずつ持つ。
そのバランスが“ちょうど良い大人の贅沢”なんだと思う。
■ まとめ🌟
物欲がなくなるのは悪いことじゃない。
成熟した大人にとっては自然なこと。
ただ、心が動く瞬間が減るのは少し寂しい。
だから今年のボーナスは、
必要じゃなくていい。
心がほんの少し跳ねる“ときめき”をひとつだけ選ぶ✨
安心の中に、
小さなワクっとする瞬間をふわっと添えていく。
欲しいのは物じゃなくて、
心が新しく揺れる景色。
その一歩を、自分で選んでみようと思う🌈

コメント