【口座断捨離の神】住信SBIネット銀行×ことら送金で家計がスッキリした話【現金派との共存もOK】

40代の日常

こんにちは、志願兵hです🫡💰
本日は、投資のために作った住信SBIネット銀行が、家計にも神だった件について語らせてください。


🏦投資口座のはずが、生活の“本丸”に

きっかけは、SBI証券を開設したとき。
「ついでに連携の良い銀行口座も作っておくか」くらいの感覚で、
特に期待もしていませんでした。

でも、数ヶ月後。

私「え、なにこれ…住信SBI、めっちゃ使いやすくない?」

そうなんです。
投資どころか家計管理から投資、積立まで任せられる超万能口座だったのです。


💡“目的別口座”が便利すぎて震える

住信SBIネット銀行の特徴といえば──
目的別口座!

✅ ポイント内容
最大10個まで作れる医療費・税金・旅行・推し活…自由に命名OK
メイン口座とは別管理入出金もワンタップでカンタン
自動積立OK月額設定してほったらかし積立可能

👶私にはいませんが、子ども別の積立にもぴったり!

実際、周りではこんな使い方してる人も↓

  • 子ども①の教育費
  • 子ども②の習い事
  • 子ども③の将来貯金

名前も自由だから分かりやすいし、ちゃんと“仕分け”されてる感がすごい。

「子ども3人+推し+旅行+非常用+…」ってしても、まだ口座枠余ります🤣
10個まで作れるの、ほんとありがたい。


💸振込・ATM無料も強い

住信SBIネット銀行では、

  • ATM手数料:月2〜10回無料(提携コンビニOK)
  • 他行宛振込:月1〜20回無料(ハッピープログラムで増える)

私はだいたい、

🏧 ATM:月2回以内
💴 振込:月1回あるかないか

これで十分です。
「振込手数料ケチって月末まで待つ」みたいなストレス、ゼロ。


📲ことら送金=現金派との共存が叶う!

そして!
キャッシュレス派の私が震えた機能がこれ👇

ことら送金(電話番号だけで送金できるサービス)

しかも、住信SBIネット銀行は対応済み!


📞「電話番号だけで送金できる」の衝撃

相手の電話番号さえ知っていれば…

  • アプリ不要(受け取り側)
  • 銀行口座があればOK
  • ペイとかLINE登録とか、いらない!

つまり、現金派の人にもカンタンにお金が送れるんです。

AirDropみたいにピュンって送れる📤
これもう、ほぼ現金。


💬実際こんなこともありました

うちの相方、ガチ現金派です。
いまだに生活費はATMから引き出して手渡しでくれます。

「現金最強!」ってタイプ🤣
ありがとう…相方…毎月ご苦労さま🙏

でも私は現金をほぼ持ち歩かない派。
コンビニや病院で「現金のみです」って言われると…

「え、財布に千円しか入ってないんだけど!?」
「カード…ペイ…ID…使えないの…?」
震えるし止まる

そんな時、相方がスッと支払ってくれることもありますが、
そのあと“ことら送金”でサクッと返せる。
これがめちゃくちゃ便利。一月の回数制限もない。


🧹口座断捨離にも成功しました

実は以前、
生活防衛資金のためだけに「あおぞらBANK」も使ってたんですが…

この目的別口座で「生活防衛費」って作ったら、

あ、もうあおぞらバンクいらんじゃん?
ってなりまして。

口座をひとつ解約。
スッキリ。
スリム化完了✨(※体は未対応)


🧠アプリUIも超見やすい

住信SBIのスマホアプリ、
わかりやすさが異常に高いです。

  • 総資産も各口座もパッと見える
  • 目的別口座の残高もひと目でOK
  • 振込・お金の移動も直感的にできる

これだけで口座の断捨離モチベも爆上がり🔥


🔚まとめ:住信SBI × ことら送金は“家計のベース基地”

もうこれは、

「キャッシュレス派の私」と
「現金派の相方」が共存するためのベースキャンプ⛺

それが、住信SBIネット銀行です。

✅ 振込&ATMほぼ無料
✅ 目的別口座10個
✅ 電話番号で送金できる“ことら”対応
✅ アプリも超見やすい

投資用に始めたのに、
今では私の貯蓄用メイン口座になりました📊


🔁関連記事タイトル


🌈今日も最後まで読んでくれてありがとう!

やるか・今やるか💡
遅くたって大丈夫😊
人生は“始めたもん勝ち”🌱
今日がその第一歩👣

あなたの暮らしにちょっと役立つ、
そんな“現実寄り”の話をこれからも発信していきます📢

気になること・気づいたことがあれば、ぜひコメント欄やSNSで教えてくださいね📝✨

それではまた次回の記事で!
志願兵hでした🫡💰

コメント