【体験談】💸無料FP相談で保険契約して後悔した話💥

40代の日常

〜数字だけ見て失敗した私の末路😇〜

なぜ「比較されなかった」のか?
お金初心者のリアルストーリーをどうぞ!


✅無料FP相談って、良さそうに見えた🕊️

【意識高め風なあの頃の私】

💬「お金の勉強したい!」
💬「プロに無料で相談できるなんて最高じゃん!」

──そう思って、十数年前の私は
無料FP相談にウキウキで突撃🚶‍♀️💨

ちょっと貯金もできて、気持ちに余裕も出てきた頃🌱
「ちゃんとお金の管理しなきゃ💡」って、
今思えば、“意識高め初心者”でした😅


☕相談は丁寧✨でも提案は1つだけ

📝ヒアリングはしっかり
📊シミュレーションも見せてくれる
🛡️「保障と積立が一緒にできますよ!」なんて言葉にもワクワク

「これがファイナンシャルプランナーかぁ〜!」
…なんて、うっかり感動してました🤣


✅一度は持ち帰って冷静になった…つもりだった🧠💭

すぐに契約はせず、一応資料を持ち帰り📚
ググったり、比較サイトを覗いたり…🔍

でも、なんかよくわからない🤷‍♀️

💬「リスクある投資より、保険の方が安全そうだし…」
💬「プロが言うなら安心でしょ?」

──結果、数日後にあっさり契約🙈

📎ちなみに…
当時はまだ「NISA」なんて影も形もなかった時代⏳
情報も少なく、「保険=正解」と思い込んでたんですよね💦


💥良く見える数字の罠😮‍💨

実は「他と比較してなかった」

契約の決め手は、将来のシミュレーション📈

💬「○年後には●万円になりますよ!」
💬「老後も安心ですね😊」

──…って、そりゃ惹かれますよね。
でも今ならわかる。

❗その数字、他の商品と比べると全然よくなかった!


💰無料FP相談のカラクリ🧩

誰が“お給料”を払ってるの?

💬「あれ?仕事ってことは、どこかから報酬が出てるよね…?」

はい、答えはコチラ👇
👇
👇

📌保険会社や提携代理店さんです🏢💸


🔁お金の流れはこうなってる👇

あなた(相談者)
  ↓ 無料で相談
FP(相談員)
  ↓ 保険を提案&契約
保険会社 or 代理店
  ↓ 成約につき手数料を支払う
FPに報酬が入る💰✨

つまり…

🧠「無料相談=保険契約への営業」なんです!
🗣️ 売ってナンボ。だから他の商品とは比べられたくない


🥶本当はもっと良い選択肢があったかもしれないのに…

  • 📉低コストな投資信託
  • 📈外部の積立商品
  • 🧰柔軟でコスパのいい資産運用

それらと比較していたら、私は保険を選ばなかったと思います。
でも当時の私は…

💬「知らなかったから、
 “見せられたものだけ”を正解と思い込んでいた」


😇無知ってこわい。

「考えたつもり」が一番あぶない⚠️

即決はしなかった。
調べたつもりだった。

でも──
「見せられた資料を信じた」だけだったんです。


🛡️無料FP相談に行く前に💡

最低限これだけは知っておこう!

比較されてない提案=疑うべし
→ 他の選択肢と比べて本当に得か?

「今決めた方が得」は営業トーク
→ 焦らされたら一旦持ち帰って!

その商品、あなたの人生プランに合ってる?
→ 保障も積立も欲張りすぎない!


✅これだけは聞こう!保険のチェックポイント🧐

  • 💰月額いくらかかるの?
  • 💸手数料は?解約したらどうなる?

🧠**「保障」と「貯蓄」は、別モノとして考えてる?**👉セットで売られがちだけど、

🛑お金を増やしたいなら“投資”
🛡️いざという時に備えるなら“保険”

役割がちがうから、一緒にするとどっちつかずで損します⚠️
これ、絶対覚えておいてくださいね!
✋その場で決めない!
🗣️誰かに相談する!
📤できれば、第三者に見せる勇気も大切です。


🏁まとめ|無料FPは“知識なし”だとカモられる🐥

あの時の私は、
丁寧に相談に乗ってくれたFPさんを信じて、契約しました。

でも、彼らの目的は残念ながら

💬「あなたの未来を守る」ことではなく
💬**「契約を取ること」だったんです。**


🌸無料って、本当に“お得”ですか?🌸

無料相談は、知識があれば“武器”になります🛠️
でも、知識ゼロなら“トラップ”になります🕳️

だからこそ──
💡お金の相談は「誰が報酬を払ってるか?」から考えるクセを持ちましょう!

無料ほど高いものはない🌀
昔の私に、何度でも言ってあげたい言葉です。


🔗関連記事リンクもチェック✔️

コメント