毎月、何もしてないのに勝手に出てくお金たち…
そう、それが【固定費】ってやつです🫠💳
「え、それ本当に必要だったっけ?」
ふと疑問がよぎったあなた、正解です🫡✨
今回は、そんな“サイレント出費”にメスを入れて
必要なものと浪費の線引きをビシッと引いていきます✍️⚡️
🧾 固定費ってなに?気づいたら毎月引かれてるやつ💨
まずは代表的な固定費たちを並べてみましょう👇
- 🏠 家賃・住宅ローン
- 💡 水道・電気・ガス(基本料金)
- 📱 通信費(スマホ・Wi-Fi)
- 🛡 保険料(医療・生命・自動車など)
- 📺 サブスク(月額サービス)
- 🚗 車の維持費(駐車場・税金・保険など)
毎月自動で引き落とされる=「放っておくとずっと払い続ける」ってこと⚠️
つまり、気づかぬうちに浪費ゾーンに突入してるかもしれません🙈💦
⚖️ 必要か浪費か?見極めのポイントは「使いこなせてるか」🎯
「月1回くらい見てるし、まぁいっか〜」
って思って契約しっぱなしのサブスク、ありませんか?🎶📦
固定費が浪費に変わる瞬間って、
その“なんとなく”に潜んでるんです👀
🌟チェックポイントはこれ👇
✅ 生活にちゃんと役立ってる?
✅ 「契約してる安心感」だけじゃない?
✅ 今のわたしにフィットしてる?
📋 固定費チェックリストで洗い出そう🧠📝
ひとつずつ、問いかけてみて👇
項目 | 最近使った? | 月額いくら? | 他に選択肢ある? | 解約して困る? |
---|---|---|---|---|
🎶 音楽サブスク | 月1回だけ | 980円 | YouTubeで足りる? | 特に困らない |
📱 スマホ料金 | 自宅Wi-Fi多め | 3,800円 | 格安SIMいける? | むしろ快適かも! |
🛡 医療保険 | 内容わからん | 8,000円 | 見直し必要? | 貯金で代用可? |
🏅 わたしが断捨離した固定費ベスト3 ✨
🥇 医療保険:さよなら8,000円💸
昔は「保険=安心」と信じてたけど、
骨折&入院を経験して現実を知る🏥🦴
- 保険金は出たけど、支払いは先💸
- 書類準備も手間💦
- 保険料トータルで見たら、赤字でした🫠
今は公的保障+生活防衛資金で対応中💪✨
浮いた保険料は…もちろん投資信託へ💹🎉
➡ [関連記事:医療保険って本当に必要?実体験あり]
🥈 通信費:月3,500円台に革命📲
スマホ2台持ち+テザリング生活🌐
・メイン:日本通信SIM(月290円)
・サブ&家のネット回線:楽天モバイル(3,278円)
通話は楽天リンクで無料
動画は楽天モバイルのテザリング🏠
「使えればOK派」には神コスパです🧡
➡ [関連記事:スマホ代+自宅のネット環境📡月3,500円生活のすすめ📉]
🥉 サブスク&テレビまわり📺
私たちのサブスクはNHK🙅♀️
相方がスポーツ大好きで、NHK&民放でいろんな競技を録画📼
ウィンブルドン🎾、サッカー⚽、バレー🏐…
毎晩の夕食がスポーツ観戦タイムです🍛📺🎉
NHKの固定費、我が家では「相方案件」なので継続中。
※この話、詳しくは別記事にて👇
➡ [近日公開:夫婦で違う!テレビ事情と固定費]
💡 固定費を減らす=未来のお金を守る最強術💰✨
節約って聞くと「我慢」と思われがちだけど、
固定費の見直しは“生活の質”を落とさずに
お金のムダを減らせるチート技です🎮💡
しかも、一度見直せばず〜っと効果が続く⏳
これはもう、やらない理由が見当たりません🫶
🌈 必要なものに囲まれて暮らすって、心地いい。
固定費って、気づけば「当たり前」の顔してるけど
今の自分に合ってるか?は別問題。
ムダな出費を手放せば、
心と財布に余白が生まれるんです🍃✨
“必要なものだけ”に囲まれた暮らしへ🧺
今日から始めてみませんか?😉
コメント